
かみ癖を矯正する方法
柴犬のあごの力は強いです。小さい柴犬でも、本気でかみつかれると、手や腕にあざができます。大型の柴犬の場合は、ひどい目に遭います。アルファ症候群の初期では、パートナーは「柴犬もわがままをいいたいことがあるよな」と、だいたい、許してしまいます。すると、柴犬は増長して、しまいには人の手に負えなくなります。こうなれば、プロの訓練士を手配してもらうほかありません。そのまま放置しておけば、柴犬は人に従うときの柴犬の喜びを再び味わうこともなく、最悪の場合には、安楽死を選択されてしまうかもしれません。
アルファ症候群のなかで最も厄介なのは、かみ癖です。パートナーのベッドを自分の指定席にして、群れの仲間の動きを監視する柴犬がいます。パートナーがどかそうと腕をのばしたとたんに、かみつかれるのです。その相手が子どもの場合を思うと、危険きわまりないです。
ただし、非行犬のかみ方は、ふつうの柴犬のかみ方とは異なっています。前者は鼻づらにシワを寄せ、歯をむき出して攻撃的な形相を浮かべ、強くかみついてきます。
一般の柴犬の場合は、「かむ」ではなく「くわえる」です。同じように口の中に人の手を入れるにしても、くわえることは許される行為で、禁じる必要はまったくありません。それを放置したところで、アルファ症候群につながるものでもありません。
柴犬は、手をくわえたがります。たとえば、パートナーが帰宅すると、さっそく手をくわえます。力を加減しているので、痛くはありません。この手のくわえ方は、柴犬の握手のようなものです。柴犬は両手を使えないから、手の代わりに口でやるのです。
私の愛犬の場合は、この握手のあとに私の手首をくわえて、家中、引きずり回します。「私と一緒に来て」といいながらです。一風変わったやり方ですが、再会の喜びを表しているのです。
非行犬のかみ癖の直し方は、柴犬に人間の強さを思い知らせることがポイントとなります。自分よりも体力があって力も強ければ、柴犬は本物のリーダーは人間だったのだ、とはたと気づきます。ふと目が覚めて、群れのリーダーの地位をあなたに譲り渡すのです。
小さい時の対処法
かみ癖の矯正法は、四つあります。まず、柴犬が小さい時の場合です。
かみつきそうになったら、「いけない!」と叱るのです。ついで、すばやく犬の後ろに回り込み、両腕で犬の上半身を持ち上げ、前足を宙に浮かせます。不安定な状態になるので、犬は手足をばたばた動かし、もがきます。それでも、柴犬が「もうあがいてもムダなんだな」と悟るまで、上半身を抱え続けます。
柴犬にとって、宙に浮かされた状態はとても不安です。これに懲りて悪い癖も減少します。
中型の場合の対処法
二番目の方法は、小型の柴犬と中型の柴犬にふさわしい方法です。
ボス気どりの柴犬には、オオカミ時代のアルファのしつけ方を応用します。アルファは、乱暴者で反抗的な若い柴犬の教育係も兼ねていました。どうするかといえば、片手で柴犬の肩か首を床に押しつけ、もう一方の手で鼻づらをつかみながら、床に押さえつけます。おとなしくなるまで、この柴犬の柔道の押さえ込みを続けます。
いくらもがいても、人間の力にはかなわないことがわかり、パートナーをリーダーとして見直します。
大型になった場合の対処法
大型の柴犬になると、体力で負けてしまう人もいるはずです。その場合は、自転車という道具を利用します。バイクは、柴犬には速すぎてついていけません。いつもの散歩コースではなく、交通量の少ない通りを選びます。そこに坂道が含まれていれば、電動式の自転車が便利です。上り坂になると、負荷がかかってギアがチェンジするので、ペダルをこいでいる人間のほうは疲れません。
犬を自分の左側につけ、リードを持って人と犬は競争し始めます。初めのうち、柴犬は走れる喜びで元気一杯ですが、坂道を何度も上り下りするうちに疲れ始めます。柴犬の走るペースに合わせ、リードはつねにたるんでいる状態にしましょう。こうして数時間もたてば、さすがの大型の柴犬でも疲労困憊します。荒い息づかいをして、舌もだらんと垂れてきたら、ここでストップします。勝負はつきました。勝者は人間で、柴犬はその下位にあります。主導権を再びパートナーが、とり戻すことになるのです。
大型の柴犬を、あなたよりも先に疲れさせてしまうのです。力の差を思い知らされた柴犬は、パートナーへの畏敬の念を取り戻すはずです。
すべてのサイズの柴犬に対応する方法
身体の大きさを問わず、すべての柴犬に有効なのは愛情遮断法です。文字どおり、柴犬への愛情をいっさい断ち切るのです。関わりを、人間のほうから否定するのです。自分の柴犬が、家の中にいないと決めこむのです。もちろん、散歩もしないし、食事も用意する必要はありません。水だけを水入れに確保しておきましょう。あなたは音楽を聴いたり、本を読んだり、家事をしたりとふつうに過ごします。柴犬が声をかけてほしくて近づいてきても、無視するのです。視線を向けてはいけません。背中を向け、部屋を出ましょう。
とり残されたボス気どりの柴犬は、吠えて不満を表明するはずです。その訴えにも耳をかしません。柴犬との接触はすべて、拒否します。こうして三日もたてば、犬の心は相当まいります。柴犬は、群れ社会の中で生きる動物です。仲間がいてこそ、柴犬らしい振る舞いができるのです。それなのに、一つ屋根の下にいる人から完全に関わりを拒絶されている。目も合わせず。身体にもふれない。黙殺され、自分の存在を消し去られている。
強気の柴犬でも、この村八分状態で元気を失い、しょんぼりします。パートナーの愛情に、飢え始めます。そこで、初めて人が関わるのです。柴犬の前に立ち、厳しい声の調子で「座れ」「待て」と命じるのです。柴犬が命令に従ったならば、「よし」と解除の号令を出して、ごほうびを与えましょう。柴犬が待ちに待ったスキンシップと、愛撫とほめ言葉、そして食事にありつけるのです。これらはすべて、柴犬がリーダーに自分の存在を認められた証です。柴犬は本来の立場に、ようやく気づくのです。つまり、パートナーの下に自分がいるという事実にです。
なぜ我が家の愛犬が良い子になれたのか
ハッキリ言って、我が家の柴犬も初めはどうしようもない「ダメダメ犬」でした。
人や他の犬に唸るし、吠えるし、トイレは覚えないし、色んな物を破壊しまくるし、ドッグランに行けば「何だよ、柴犬来るなよ」的な感じがヒシヒシと伝わってくるほどでした。
そんな「ダメダメ犬」が、みんなから「柴犬なのになんて賢いんだ!」とまで言われるようになりました。結局、お利口な犬になるかならないかは犬の問題ではなく、しつけの仕方の問題だったんですよね。
ダメダメな私(と我が家の柴犬)が劇的に変われたのは、「イヌバーシティ」という教材のおかげです。この教材と出会わなかったらずっとダメダメ飼い主とダメダメ犬だったでしょう。
「イヌバーシティ」の公式サイトの動画を見たり、利用者さん達の体験談などを見るとわかるんですが、「我が家の柴犬以上のダメダメ犬」までもがお利口になっているんです。たくさんのダメダメ犬がお利巧になっているのが確かな教材の証です。
イヌバーシティは愛犬の問題行動を何とかしたい、今以上に愛犬と豊かな生活を送りたいという人にオススメのしつけ教材です!
しつけ教室に通ったり、預託訓練をお願いするよりもずっと効果的で、はるかに安くしつけが完了しますよ!
どんなダメ犬でも劇的にいい子になる方法
イヌバーシティー
![]() |
今一番売れてるベストなしつけ教材
|
森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法
![]() |
この教材もかなりオススメ!
DVDとテキストを使ってしつけ方を勉強したいという人にオススメなのがこの教材です。
|
何でも揃う、犬のための通販ショップ
ペット用品通販【ペピー】
![]() |
愛犬の豊かな生活のためのお店です
|
必ずおさえておくべき柴犬の飼い方としつけの基本中の基本はこちら >>
ツイート
