柴犬 寄生虫病 防止

柴犬の寄生虫病を防止する 【柴犬の正しい飼い方としつけ方】
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

寄生虫病を防止する

 

柴犬の消化管や血管にすみつく寄生虫は、三つのグループに分類できるます。一つは、線虫という仲間です。二つ目は、日本にほとんどいない吸虫。三つ目は条虫(サナダ虫)。この中で、線虫類には次の寄生虫が含まれる。フィラリア(糸状虫ともいう。糸のように細くて白い)。犬回虫(ラウンドワームと呼ばれるとおり、断面が丸い寄生虫)。犬鉤虫(フックワーム。たしかに頭部に鉤=フックがある)。鞭虫(鞭がしなった形に似ている)。

 

寄生虫は、長い歴史の中で宿主である柴犬とうまく折り合いをつけているものが多いです。しかも、ウイルスやバクテリアと違って、寄生虫は柴犬の体内で増殖しないのです。だから、軽い感染では症状が出ないことが多いのです。

 

しかし、寄生虫が原因となって、濃厚感染を起こすと、栄養分が奪われるのでやせてきます。下痢をします。また、子供の柴犬の場合には発育不良になり、まれに腸閉塞を起こすこともあります。

 

気をつけたいフィラリア症

 

寄生虫病のなかで、最も気をつけたいのは、フィラリア症です。これは蚊が媒介する病気で、蚊が出始める4月から10月頃までの間に、感染しやすいです。感染しても、すぐには発症しません。フィラリア症は、慢性的な病気なのです。感染後、6か月以降に症状が現れ、その後、数年にわたってわずらいます。

 

蚊に剌されると、体内に侵入したフィラリアの子虫は成長していきます。親虫になるまで、100日以上かかります。しかも、親虫(体長は20センチほど)の寿命は5〜6年と、けっこう長いのです。その間に、どんどん感染していけば、恐ろしいことにたくさんの成虫が柴犬の心臓に寄生し
てしまうことになります。病気が進めば、肺動脈にまですみつき、最悪の場合には、肺動脈をつまらせて柴犬は命を落とすこともあります。

 

感染後、六か月を過ぎてから現れる症状としては、せきをしきりにすることです。やがて、腹部が異常にふくらんできます。

 

一度、フィラリア症にかかると、まず元の身体には戻りません。予防が第一なのです。今では、よい予防薬が手に入れられるようになりました。予防薬をのませる期間(一般に春から秋まで)は地方によって異なるので、動物病院に確認してください。その期間中、一か月に一回、決められた日に犬にのませるのです。

 

このフィラリア症の予防薬が、しつは寄生虫のフィラリアばかりでなく、犬回虫や犬鉤虫、鞭虫まで退治してくれます。犬回虫などのためだけの駆虫剤を、わざわざのませる必要はなくなるのです。

 

その他の気をつけたい感染

 

条虫はまれに感染することはあっても、発見しやすいです。犬が肛門をなめていたり、床に腰をすりつけたりすれば、感染を疑いましょう。肛門の回りに、白いゴマのような条虫を目にすることもあります。条虫専用の駆虫剤を、動物病院で処方してもらいましょう。

 

子供の柴犬の場合、とくに気をつけたいのはコクシジウム症です。子犬をたくさん繁殖しているところや、狭いスペースに子犬を大勢とじ込めているペットショップから、子犬を受けとった場合には、要注意です。

 

この寄生虫病は、子犬たちの間で伝染しやすいのです。血便や激しい下痢をくり返したら、コクシジウム症を疑って、動物病院で診察を受けさせてください。

 

人畜共通感染症について

 

柴犬と動物の間で感染し合う病気を、人畜共通感染症と呼んでいます。家の中で柴犬と暮らしていれば、気になるかもしれませんが、過度に恐れることはありません。

 

柴犬のフィラリア症は、ごくまれに人にうつることがあります。しかし、日本での症例はびっくりするほど少ないのです。寄生虫学のことを研究し、犬フィラリア感染例を追跡調査した結果、犬のフィラリア症に人間がかかったケースは記録に残るかぎりは、わずか50例にすぎないそうです。フィラリア症は、庭で暮らす犬たちの死因のトップで、庭で暮らす多くの犬たちに発症しているのです。

 

それを思えば、きわめてまれな例であるし、たとえ人が感染しても、症状はほとんど出ないのです。心配するよりは、柴犬に予防薬の服用を励行することのほうが先決です。

 

しかも、犬のフィラリア症ばかりでなく、犬の回虫が人間にうつる割合も非常に低いです。それよりは、ペットのオウムから伝染するオウム病(腸チフスのような症状を起こす)のほうが恐ろしいのです。人が一緒に暮らす相手として、柴犬はとても安心できる動物なのです。

なぜ我が家の愛犬が良い子になれたのか


ハッキリ言って、我が家の柴犬も初めはどうしようもない「ダメダメ犬」でした。


人や他の犬に唸るし、吠えるし、トイレは覚えないし、色んな物を破壊しまくるし、ドッグランに行けば「何だよ、柴犬来るなよ」的な感じがヒシヒシと伝わってくるほどでした。


そんな「ダメダメ犬」が、みんなから「柴犬なのになんて賢いんだ!」とまで言われるようになりました。結局、お利口な犬になるかならないかは犬の問題ではなく、しつけの仕方の問題だったんですよね。


ダメダメな私(と我が家の柴犬)が劇的に変われたのは、「イヌバーシティ」という教材のおかげです。この教材と出会わなかったらずっとダメダメ飼い主とダメダメ犬だったでしょう。


「イヌバーシティ」の公式サイトの動画を見たり、利用者さん達の体験談などを見るとわかるんですが、「我が家の柴犬以上のダメダメ犬」までもがお利口になっているんです。たくさんのダメダメ犬がお利巧になっているのが確かな教材の証です。


イヌバーシティは愛犬の問題行動を何とかしたい、今以上に愛犬と豊かな生活を送りたいという人にオススメのしつけ教材です!


しつけ教室に通ったり、預託訓練をお願いするよりもずっと効果的で、はるかに安くしつけが完了しますよ!


どんなダメ犬でも劇的にいい子になる方法


イヌバーシティー

今一番売れてるベストなしつけ教材
  • 20,000頭以上のしつけ実績から生まれた最高のしつけ方です。
  • 数あるしつけ教材の中で、今最も売れているしつけ教材。
  • 愛犬の性格や問題行動に合ったしつけ方を学べるので、どんな犬でも良い子になれます。
  • 説明がとてもわかりやすい。誰にでもすぐできる驚きの方法です。
  • オンライン教材なので、いつでもどこでも繰り返し見ることができます。
  • オンライン教材なので、新コンテンツが随時追加されて、定期的にバージョンアップされます。しかも購入してしまえば半永久的に視聴できます。
  • わからなかったらいつでも質問できるサポート付きです。教材以外の特典も盛りだくさん。

  • しつけ教室に通うよりも、格段に安くしつけが完了して、お利口なワンちゃんになれます。


森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法

この教材もかなりオススメ!

DVDとテキストを使ってしつけ方を勉強したいという人にオススメなのがこの教材です。


それは「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」。イヌバーシティが登場する前はこちらの教材が断トツ1位でした。


指導してくれるのは「ダメ犬しつけ王選手権」でパーフェクト優勝した「森田誠」さん。森田さん直伝のしつけ法を自分のものにできます。


この教材の最大の特徴は、愛犬の問題行動別で内容の異なるDVDをセレクトできること。さらにDVD購入者だけが閲覧できる会員専用サイトはDVD以上のボリュームです。そして値段はイヌバーシティよりも安くなっています。


犬一頭一頭の性格に合ったしつけ方を誰でも簡単に実践できるようになりますよ!


何でも揃う、犬のための通販ショップ


ペット用品通販【ペピー】

愛犬の豊かな生活のためのお店です
  • ドッグフードから介護用品まで何でも揃うワンちゃんのためのお店です。
  • しつけのためのグッズもたくさんあります。
  • 多くの愛犬家が利用しているお店です。
  • 愛犬のためになる情報なども盛りだくさんです。
  • 初回は送料無料。2回目以降は5,000円以上の購入で送料半額。


必ずおさえておくべき柴犬の飼い方としつけの基本中の基本はこちら >>



 このエントリーをはてなブックマークに追加