柴犬 お見合い 飼い方 性行動

柴犬のお見合いと性行動 【柴犬の正しい飼い方としつけ方】
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

柴犬のお見合いと性行動

 

メスの柴犬の出血後に交配させれば、可愛い赤ちゃん柴犬の育児を七〜八週間、楽しむことができます。ただし、交配に適した年齢があります。一回目の発情がきたといっても、まだ精神的に幼いですし、骨格がしっかりしていません。人間でいうと、ちょうど、12歳前後の女の子の初潮後に妊娠させることなどまったく考えられないのと同様に、柴犬を交配させることはできません。あと二回の発情期を終えた生後丸二年か、三年が適当です。

 

次に、お婿さんを確保しておくことです。柴犬の場合、同じ柴犬の相手をふつうは望むはずです。日頃、犬の預かりっこをしている友人に、自分の犬種と同じオス犬と暮らしている人を紹介してもらったり、あるいは、公園仲間のオスの柴犬のパートナーに、相談を持ちかけてもいいでしょう。

 

この方法がとれなかったら、獣医師に紹介を依頼するのがいいでしょう。顧客の中に、アマチュアのブリーダーがいるかもしれません。これでもタイミングが合わなければ、同じ柴犬を扱つているプロのブリーダーに問い合わせることになります。この場合は、お婿さんは種オスです。サラブレッドの種馬のような犬の種オスが、純血種には存在します。

 

場数を踏んでいる種オスにしろ、ふつうのオスの柴犬にしろ、メスの柴犬のほうがお婿さんを訪ねるようにすることが大事です。オスは慣れない場所では、たとえ相手が発情中でも交尾を拒否することがあるからです。性に関しては、オスのほうが繊細で、環境が変わると緊張してうまくできないのです。自分がふだんいる場所であれば、自信を得て、優位に立てるのです。交配では、オスがメスよりも上の立場にいる必要があるのです。

 

ところが、困ったことに、犬によっては介助する人がいないと、なかなか交配ができないオスの柴犬もいたりします。オスが、オスらしく行動できないのです。それほど現代では、性的、精神的に成熟していないオスの柴犬が増えてきたといえるでしょう。この未熟さも関係しているのでしょうが、犬の世界でもオスの精子数は平均して半分ほどまでに減ってしまったという報告があるのです。

 

犬の社会と人間社会は似ている

 

人間社会でも、男性の精子数は減少しています。全体的に、中性化か進んでいるのです。実際、今日では男が男らしく振る舞うことは抑えつけられています。オスとしての欲望をむき出しにすれば、社会的に糾弾されてしまうからです。今では甲斐性のない男が望まれるのであって、男らしい振る舞いは抑え込まれてしまっています。

 

オスの柴犬にしても、精神的な幼さに加えて、オスらしい行動は抑圧されています。自分の縄張りを男らしく守ろうと、吠えたてるのは、オスらしい振る舞いなのですが、ゆきすぎれば、ムダ吠えととらえられ、問題行動だと人に嫌悪されます。

 

そうなると、どんなオスが好まれるのかといえば、メスらしいオスの柴犬だ。そんな中性化した柴犬に、交配のときだけはオスになるのだ、と求めること自体が無理な注文というものです。あせらずに、成功するまでオスの柴犬とのお見合いを何回か試すことが必要なのです。

 

柴犬の交尾行動

 

柴犬の交尾行動では、変わった体勢をとる。メスの柴犬が尻尾を片側に寄せて、受け入れる意思を表すと、オスは背後からマウントし、二匹は結ばれます。ところが、射精後、オスの柴犬は後ろ向きになり、二匹は腰がつながったままの状態で、20分間もじっと辛抱するのです。これを交尾結合と呼んでいます。

 

なぜ、後ろ向きの結合を長い間、行なう必要があるのでしょうか。まず、柴犬のペニスの特殊性があります。充血したペニスは大きくふくらみ、膣からなかなか引き抜けないのです。しかも、ごていねいに、その血液に弁をして(血管の中に弁がある)、そう簡単には小さくならないようになっているのです。オスはつながっているほかなく、疲れてきます。それで、後ろ向きになり、前足を地面におろして20分ほどじっとしていると、ようやくペニスは小さくなり、引き出すことができるのです。

 

時間のかかる交尾結合の間、当然、ほかのオス犬はふたりの間に割り込むことはできません。ワインのコルク栓のように、しっかりつながっているのです。こうしてオスはメスを独占し続け、自分の子孫を確実に増やす目的が達成されるのです。

 

交尾行動後、オス犬はただちに引き離され、交渉はそこで絶たれてしまい、オス犬は赤ちゃん犬を見ることも、夫婦生活を味わうこともできません。このように、父性愛が育まれるひまはまったくなくなるのです。

 

柴犬は母子家庭

 

一般に、単独生活を送る哺乳動物の多くは、母子関係のみ成立します。たとえば、クマは母親が子グマを育て、父親が干渉することはありません。一方、オオカミやサルなど、群れ生活をする哺乳動物には、父子関係が成り立ちます。オオカミを祖先とする犬は、したがって、チャンスに恵まれれば、父性愛を発揮するかもしれません。

 

実際、野生のイヌ科動物では交尾後、オスはメスから離れることもなく、育児を手伝います。母親が狩りに出ている間は、父親が赤ちゃんのいる巣穴を守るのです。父親も、メスと同じく食べ物を吐き戻して、子どもに離乳食を与えるのです。

 

かりに、オス犬とメス犬と暮らしていて、将来、子犬が欲しいと思っている人がいれば、父性愛を観察できるいい機会になります。いたずらっ子には、かんでおしおきをしたり、と父親らしいしつけを目撃することができるかもしれません。

 

まぎらわしい偽妊娠

 

交配後、メスの柴犬が妊娠したかどうかは、外見からの変化で確認することは難しいです。妊娠期間は60日前後で、妊娠中期でさえ、お腹はまだ大きくなっていません。メスの柴犬の子宮は双核子宮といって、二股になっています。しかも、受精卵は間隔をおいて着床するので、胎盤の発達は非常に穏やかになります。お腹のふくらみが目立つ頃は、すでに妊娠後期に達しているのです。そこで、交配後、三週間目に動物病院で妊娠鑑定をしてもらうことがオススメです。獣医は腹部を触診したり、超音波(エコー)診断機器で妊娠の有無を鑑定します。

 

偽の妊娠でも、お腹が大きくなるのでとてもまぎらわしいです。これを偽妊娠と呼んでいます。ネズミの場合、簡単に偽妊娠を起こさせることができるそうです。子宮の中に物を入れると、それが刺激になって、子宮粘膜が受精卵が着床したと勘違いをしてしまうのだそうです。

 

柴犬にしても、同じような原因が考えられます。子宮に何か異物がつくと、受精卵が子宮内膜にくっついた(着床)場合のように生体が反応してしまうのです。卵巣にどんどん黄体ができて、妊娠状態と同様、妊娠黄体に変わるのです。そうなると、持続的に子宮粘膜が肥厚してくるし、身体の変化もいろいろと現れてきます。偽の妊娠に備えて、体重が増加します。子宮が肥厚します。乳腺にも影響を及ぼして、乳腺組織が充実してきます。乳首がふくらみ、母乳が出てきます。母性本能さえ現れ、巣をつくろうと部屋の中でカーペットを引っかいたりします。

 

ところが、いくら待っても胎盤ができないのです。これは錯覚だと身体のほうもようやく気づき、妊娠黄体が退行していきます。と同時に、偽の妊娠兆候は消えていくのです。

 

偽妊娠の原因や流産にも思い当たらない場合は、想像妊娠と考えるほかありません。発情期後、しばらくたつとメスの柴犬には必ずホルモン的な変化が現れます。身体の中では妊娠した場合と同じホルモン支配になるので、乳腺が発達したり、母乳の分泌まで見られます。これを人間の場合に当てはめて、想像妊娠といえるかもしれません。

 

ただし、人間の想像妊娠の原因の多くは、子どもを切望することであるのに対し、柴犬は母親になりたい願望は抱かないはずです。なにしろ、発情後の身体の変化であり、交尾も経験していないのです。柴犬の想像妊娠は、たんなるホルモンの影響を受けたもの、といえるでしょう。

 

偽妊娠や想像妊娠を問わず、メスの柴犬は発情が終わると、ホルモンの関係で母性的な行動をとります。偽(想像)妊娠であれば、相手が子猫であっても授乳するでしょう。柴犬の母性愛は強いのです。か弱い存在を保護し、慈しみたい衝動に駆られるのです。その要求を満たしてくれるものなら、なんでも世話をしたがるはずです。

なぜ我が家の愛犬が良い子になれたのか


ハッキリ言って、我が家の柴犬も初めはどうしようもない「ダメダメ犬」でした。


人や他の犬に唸るし、吠えるし、トイレは覚えないし、色んな物を破壊しまくるし、ドッグランに行けば「何だよ、柴犬来るなよ」的な感じがヒシヒシと伝わってくるほどでした。


そんな「ダメダメ犬」が、みんなから「柴犬なのになんて賢いんだ!」とまで言われるようになりました。結局、お利口な犬になるかならないかは犬の問題ではなく、しつけの仕方の問題だったんですよね。


ダメダメな私(と我が家の柴犬)が劇的に変われたのは、「イヌバーシティ」という教材のおかげです。この教材と出会わなかったらずっとダメダメ飼い主とダメダメ犬だったでしょう。


「イヌバーシティ」の公式サイトの動画を見たり、利用者さん達の体験談などを見るとわかるんですが、「我が家の柴犬以上のダメダメ犬」までもがお利口になっているんです。たくさんのダメダメ犬がお利巧になっているのが確かな教材の証です。


イヌバーシティは愛犬の問題行動を何とかしたい、今以上に愛犬と豊かな生活を送りたいという人にオススメのしつけ教材です!


しつけ教室に通ったり、預託訓練をお願いするよりもずっと効果的で、はるかに安くしつけが完了しますよ!


どんなダメ犬でも劇的にいい子になる方法


イヌバーシティー

今一番売れてるベストなしつけ教材
  • 20,000頭以上のしつけ実績から生まれた最高のしつけ方です。
  • 数あるしつけ教材の中で、今最も売れているしつけ教材。
  • 愛犬の性格や問題行動に合ったしつけ方を学べるので、どんな犬でも良い子になれます。
  • 説明がとてもわかりやすい。誰にでもすぐできる驚きの方法です。
  • オンライン教材なので、いつでもどこでも繰り返し見ることができます。
  • オンライン教材なので、新コンテンツが随時追加されて、定期的にバージョンアップされます。しかも購入してしまえば半永久的に視聴できます。
  • わからなかったらいつでも質問できるサポート付きです。教材以外の特典も盛りだくさん。

  • しつけ教室に通うよりも、格段に安くしつけが完了して、お利口なワンちゃんになれます。


森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法

この教材もかなりオススメ!

DVDとテキストを使ってしつけ方を勉強したいという人にオススメなのがこの教材です。


それは「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」。イヌバーシティが登場する前はこちらの教材が断トツ1位でした。


指導してくれるのは「ダメ犬しつけ王選手権」でパーフェクト優勝した「森田誠」さん。森田さん直伝のしつけ法を自分のものにできます。


この教材の最大の特徴は、愛犬の問題行動別で内容の異なるDVDをセレクトできること。さらにDVD購入者だけが閲覧できる会員専用サイトはDVD以上のボリュームです。そして値段はイヌバーシティよりも安くなっています。


犬一頭一頭の性格に合ったしつけ方を誰でも簡単に実践できるようになりますよ!


何でも揃う、犬のための通販ショップ


ペット用品通販【ペピー】

愛犬の豊かな生活のためのお店です
  • ドッグフードから介護用品まで何でも揃うワンちゃんのためのお店です。
  • しつけのためのグッズもたくさんあります。
  • 多くの愛犬家が利用しているお店です。
  • 愛犬のためになる情報なども盛りだくさんです。
  • 初回は送料無料。2回目以降は5,000円以上の購入で送料半額。


必ずおさえておくべき柴犬の飼い方としつけの基本中の基本はこちら >>



 このエントリーをはてなブックマークに追加