
柴犬の病気の前兆チェック
はじめに、奄美大島のハンターと猟犬の話をしたいと思います。
地元のハンターは紀州犬を使って、たくみにイノシシを追いつめていきます。そのうち一匹の白い紀州犬がイノシシののどもとに、くらいつきました。イノシシは頭を激しく振って、払いのけます。そのとたんにイノシシの鋭い牙が、猟犬の脚を引き裂いたのです。血が噴き出し、筋肉まで露になりました。
緊急に手術をすることになり、麻酔をかけないで、メスで乾燥しかけた筋肉の一部を切りとります。その間、犬はじっと痛みをこらえているのです。鳴き声を上げることもなくです。
犬はこのように、痛みに関しては辛抱強く、身体の調子が悪くても、声を上げずに耐えます。柴犬も同じです。そのために、病気の発見が遅れがちになります。症状が目についたときには、すでに病気がかなり進行している場合が多いのです。柴犬の健康を維持するために、パートナーが変調にいち早く気づく必要があるのです。
病気の前兆を捉えるには、五つのチェック・ポイントを心かけておきましょう。
@外見をチェック
家の中で柴犬と一緒に暮らしていれば、やせてきたか、太ってきたかはわかりやすいです。しかし、念のために、体重測定の習慣をつけたいとっころです。柴犬を入浴させるたびに、事前に量っておくといいでしょう
。
やせてきた場合は、病気を疑った方がいいかもしれません。糖尿病や腎臓病、がんなども考えられます。動物病院に柴犬を連れて行けば、おそらく精密検査を行なうはずです。全身的な肥満は、食べすぎが原因で、ダイエットを心がけましょう。太ったということはないが、お腹にしこりがあるような場合は、乳腺腫瘍(乳がん)の可能性が高いかもしれません。乳房やその周囲を撫でると、コリコリと動くかたまりや柔らかいかたまりが感じとれます。
身体の毛が抜けたのも、目につきやすいです。一部分が脱毛していれば、皮膚に寄生したノミやダニのために柴犬がかゆがって、毛をかきむしるせいです。脱毛が見られないのにしじゅう身体を足でかいていれば、急性湿疹、アレルギー性皮膚炎などにかかっているのかもしれません。
次は目です。黄色っぽい目ヤニがたくさん出ていたり、充血したりしていれば、角膜炎や結膜炎の疑いがあります。高齢犬に目立つ白内障では、瞳孔内が白っぽくなります。まばたきをしきりにし、前足で目をこすります(考えられる原因は角膜炎、結膜炎、アレルギー)。目が、はれている(緑内障、打撲、目の腫瘍)点にも注意したいところです。
次は鼻です。鼻汁が出ている(鼻炎やジステンパー、腫瘍など)。鼻血を流す(鼻炎、異物、腫瘍など)などに気をつけましょう。
A臭いをチェック
まず、耳です。耳がくさく、耳だれが出ていたり、耳をしょっちゅうかき、物音に反応しにくくなれば、外耳炎や耳ダニ症が考えられます。
次は、口です。口臭が強くなってきた、よだれが多く出る(口内炎や歯肉炎)、また、くちびるがはれている(腫瘍や歯肉炎、アレルギー)点に注意しましょう。
全身から悪臭が漂えば、皮膚病(脂漏性皮膚炎、急性湿疹)を治療しなければなりません。
B声をチェック
声がしゃがれている(咽頭炎、喉頭炎など、のどの炎症)。また、痛みを訴えるような鳴き方をしたら、要注意です。
甘えている声にも聞きとれるが、背中を丸めて元気がない場合は、内科的な病気を抱えているかもしれません。
C大便と尿をチェック
下痢便(腸内寄生虫、食べすぎ、消化器系障害)。血便(腸内寄生虫、パルボウイルス感染症)。軟便(食べすぎ、ストレス)。尿の異常は、重い病気を知らせるサインです。
排尿したい素振りを見せても、尿が出ない(重度の膀胱炎、前立腺肥大)。尿の色が赤い(フィラリア症、膀胱結石)。白っぽく濁っている尿(前立腺肥大、腎臓疾患)。これらが認められたら、ただちに獣医さんにかかりましょう。
D行動をチェック
足を引きずる(骨折、外傷、股関節疾患)。水をよく飲み、尿の量がふだんよりも多い(糖尿病)。せきを頻繁にする(フィラリア症、気管支炎、ケンネルコーフ)。くしゃみを、しじゅうする(異物鼻炎、歯槽膿漏)。以上の素振りに気づいたら、動物病院で診断してください。
なぜ我が家の愛犬が良い子になれたのか
ハッキリ言って、我が家の柴犬も初めはどうしようもない「ダメダメ犬」でした。
人や他の犬に唸るし、吠えるし、トイレは覚えないし、色んな物を破壊しまくるし、ドッグランに行けば「何だよ、柴犬来るなよ」的な感じがヒシヒシと伝わってくるほどでした。
そんな「ダメダメ犬」が、みんなから「柴犬なのになんて賢いんだ!」とまで言われるようになりました。結局、お利口な犬になるかならないかは犬の問題ではなく、しつけの仕方の問題だったんですよね。
ダメダメな私(と我が家の柴犬)が劇的に変われたのは、「イヌバーシティ」という教材のおかげです。この教材と出会わなかったらずっとダメダメ飼い主とダメダメ犬だったでしょう。
「イヌバーシティ」の公式サイトの動画を見たり、利用者さん達の体験談などを見るとわかるんですが、「我が家の柴犬以上のダメダメ犬」までもがお利口になっているんです。たくさんのダメダメ犬がお利巧になっているのが確かな教材の証です。
イヌバーシティは愛犬の問題行動を何とかしたい、今以上に愛犬と豊かな生活を送りたいという人にオススメのしつけ教材です!
しつけ教室に通ったり、預託訓練をお願いするよりもずっと効果的で、はるかに安くしつけが完了しますよ!
どんなダメ犬でも劇的にいい子になる方法
イヌバーシティー
![]() |
今一番売れてるベストなしつけ教材
|
森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法
![]() |
この教材もかなりオススメ!
DVDとテキストを使ってしつけ方を勉強したいという人にオススメなのがこの教材です。
|
何でも揃う、犬のための通販ショップ
ペット用品通販【ペピー】
![]() |
愛犬の豊かな生活のためのお店です
|
必ずおさえておくべき柴犬の飼い方としつけの基本中の基本はこちら >>
ツイート
