遊び 柴犬 育む

遊びは柴犬らしい柴犬を育む 【柴犬の正しい飼い方としつけ方】
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

遊びは柴犬らしい柴犬を育む

 

子供の柴犬を飼い始めると、翌日からは「お座り」などを仕込まなければならない……こう勘違いする人が案外、多いです。たしかに、柴犬のしつけの本には、そういった訓練の方法がこまかく載っているものもあり、しつけの基本に思われているようです。

 

しかし、先にすべきことは、子供の柴犬と人が遊ぶことなのです。「お座り」などの基本訓練は、10週目以降で十分です。この時期に、ようやく子供の柴犬は犬社会に加えて、人間社会とも適応することができるようになるのです。

 

なぜ、子供の柴犬には遊びがなによりも重要になってくるのでしょうか。それを知るには、子供の柴犬の成長過程を心得ておく必要があります。

 

犬社会のマナーを覚える

 

この世に誕生した赤ちゃん柴犬が、柴犬ならではの行動パターンをひととおり体験し、身につけ終わるのは6週齢頃です。この年齢までには、兄弟犬の顔をなめたり、下腹部をかいで挨拶したり、強い犬には服従姿勢をとったり、仲間と物の引っ張りっこをしたりできるようになります。

 

それ以降、7〜8週齢に、子供の柴犬は新しい人間の親(パートナー)に引きとられるべきです。それ以前では、子供の柴犬が犬社会のルールやマナーを覚えるチャンスを奪うことになってしまうのです。

 

人間社会になじませる

 

新しい親(人間のパートナー)に出会った子供の柴犬には、それから12週齢(柴犬の社会化期は4〜12週齡)までの間、いろいろな環境にふれさせ、人間社会になじませる必要があります。なにしろ、子供の柴犬は犬社会での振る舞い方は知っていても、人間社会での行動様式がまるでわかっていないからです。

 

ここで、パートナーが登場する番です。あなたは子供の柴犬に、さまざまな環境を十分に経験できる機会を与えなければなりません。たとえば、子供の柴犬の身体にふれてスキンシップの楽しさを教え、子供の柴犬に話しかけ、変化に窩んだ遊びをして、子供の柴犬を心身ともにすこやかに成長させてやるのです。遊びだって、健全な発育を促すための教育方針になり得ます。

 

子供の柴犬を自転車かごに乗せて、近所をゆっくり走り回ります。公園のベンチに座り、「今日は天気がいいね」と話しかけます。公園でほかの犬たちに挨拶させたり、いろいろな人に声をかけてもらい、撫でてもらいます。子供の柴犬は物をくわえて持ってくるゲームを覚えたり、チョウを追いかけたり、池の冷たい水の感触を知ったりするのです。

 

このような刺激が少なすぎると、成大後に問題が生じてきます。外出といえば、近くの公園と自宅の往復のみ、あとはパートナーと一対一の接触だけという状態が続けば、社会性のない、落ち着きのない柴犬に育ってしまいます。

 

パートナーが外出すれば、吠えたてて「おいていかないでよ!」と、だだをこねるようになります。ひとりぼっちにされると、パニック状態に陥って、家具をかしり、そこら中の物を破壊するようになります。また、ほかの犬たちを怖がったり、逆に興奮して「ワンワンワン」と鳴きわめようになります。

 

柴犬の社会性は、人間によって育まれます。そのために、成長過程の、とくに社会化期には遊びが欠かせないのです。

 

では、12週齢以降の柴犬とは遊ばなくていいのでしょうか。とんでもない。柴犬は年をとっても、体力の許す限り、人と遊びたいのです。身体を動かせば欲求不満は解消されるし、パートナーとの信頼関係はますます強まるのです。人との心の交流は、遊びを通じて可能となります。

なぜ我が家の愛犬が良い子になれたのか


ハッキリ言って、我が家の柴犬も初めはどうしようもない「ダメダメ犬」でした。


人や他の犬に唸るし、吠えるし、トイレは覚えないし、色んな物を破壊しまくるし、ドッグランに行けば「何だよ、柴犬来るなよ」的な感じがヒシヒシと伝わってくるほどでした。


そんな「ダメダメ犬」が、みんなから「柴犬なのになんて賢いんだ!」とまで言われるようになりました。結局、お利口な犬になるかならないかは犬の問題ではなく、しつけの仕方の問題だったんですよね。


ダメダメな私(と我が家の柴犬)が劇的に変われたのは、「イヌバーシティ」という教材のおかげです。この教材と出会わなかったらずっとダメダメ飼い主とダメダメ犬だったでしょう。


「イヌバーシティ」の公式サイトの動画を見たり、利用者さん達の体験談などを見るとわかるんですが、「我が家の柴犬以上のダメダメ犬」までもがお利口になっているんです。たくさんのダメダメ犬がお利巧になっているのが確かな教材の証です。


イヌバーシティは愛犬の問題行動を何とかしたい、今以上に愛犬と豊かな生活を送りたいという人にオススメのしつけ教材です!


しつけ教室に通ったり、預託訓練をお願いするよりもずっと効果的で、はるかに安くしつけが完了しますよ!


どんなダメ犬でも劇的にいい子になる方法


イヌバーシティー

今一番売れてるベストなしつけ教材
  • 20,000頭以上のしつけ実績から生まれた最高のしつけ方です。
  • 数あるしつけ教材の中で、今最も売れているしつけ教材。
  • 愛犬の性格や問題行動に合ったしつけ方を学べるので、どんな犬でも良い子になれます。
  • 説明がとてもわかりやすい。誰にでもすぐできる驚きの方法です。
  • オンライン教材なので、いつでもどこでも繰り返し見ることができます。
  • オンライン教材なので、新コンテンツが随時追加されて、定期的にバージョンアップされます。しかも購入してしまえば半永久的に視聴できます。
  • わからなかったらいつでも質問できるサポート付きです。教材以外の特典も盛りだくさん。

  • しつけ教室に通うよりも、格段に安くしつけが完了して、お利口なワンちゃんになれます。


森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法

この教材もかなりオススメ!

DVDとテキストを使ってしつけ方を勉強したいという人にオススメなのがこの教材です。


それは「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」。イヌバーシティが登場する前はこちらの教材が断トツ1位でした。


指導してくれるのは「ダメ犬しつけ王選手権」でパーフェクト優勝した「森田誠」さん。森田さん直伝のしつけ法を自分のものにできます。


この教材の最大の特徴は、愛犬の問題行動別で内容の異なるDVDをセレクトできること。さらにDVD購入者だけが閲覧できる会員専用サイトはDVD以上のボリュームです。そして値段はイヌバーシティよりも安くなっています。


犬一頭一頭の性格に合ったしつけ方を誰でも簡単に実践できるようになりますよ!


何でも揃う、犬のための通販ショップ


ペット用品通販【ペピー】

愛犬の豊かな生活のためのお店です
  • ドッグフードから介護用品まで何でも揃うワンちゃんのためのお店です。
  • しつけのためのグッズもたくさんあります。
  • 多くの愛犬家が利用しているお店です。
  • 愛犬のためになる情報なども盛りだくさんです。
  • 初回は送料無料。2回目以降は5,000円以上の購入で送料半額。


必ずおさえておくべき柴犬の飼い方としつけの基本中の基本はこちら >>



 このエントリーをはてなブックマークに追加