柴犬 散歩 関係

柴犬と散歩の関係 【柴犬の正しい飼い方としつけ方】
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

柴犬にはなぜ散歩が必要なのか

 

人間は四季折々の風景を眺めながら散歩して、気分転換を味わいますが、柴犬のほうは、もっと真剣です。身を入れて、あっちへ行ったり、こっちへ来たりと、せわしないです。人と柴犬がハイキングした場合、柴犬は人の五倍以上の距離を歩くという実験結果もあります。柴犬は、まっすぐに歩かないからです。人が一本道をひたすら目的地に向かうとすれば、柴犬はあちらこちらを探索して歩くし、横道に入ったり、草むらに分け入ったり、斜面を駆け上ったり、水辺を調査したりするためだからです。

 

その間に、おそらく柴犬は鼻で風景を見ているのでしょう。嗅覚があまりよくない人間にとって、柴犬が鼻で知る景色は想像の域を超えています。予想できるのは、その道を通過した人間や動物の姿格好も思い浮かべられるということです。柴犬は散歩の途中、地面をかぎ回って、残っている足跡の匂いから人の情報を、犬独特の体臭や尿のあとの匂いから、その犬の性別や身体の大きさ、素姓、健康状態などの情報を手に入れているにちがいありません。

 

散歩は、柴犬にとって食事と同じように大切な生きがいとなっています。その機会を極端に減らせば、柴犬は刺激のない生活を送ることになります。表情は乏しく、臆病な犬に育ってしまうのです。子どもと接したことがなければ、子どもを怖がるようになります。パートナーが女性で、それ以外のおとなにふれたことがなければ、男性を恐れるようになります。散歩はたんに、柴犬の運動不足や欲求不満を解消するためだけに行なうのではありません。彼らが本来、持っている探索することに対する好奇心を育み、犬らしい犬になるためにも散歩は必要なものであるのです。

 

散歩のTPO

 

子犬の場合、年齢に気をつけたいものです。散歩に連れ出せるのは、生後三か月以上たってからです。この時期は親離れの巣立ちのときで、子犬はひとりでも外を歩き回り、外界を探検し始めます。散歩が、日常生活の一部に入ってくるのです。

 

生後三か月までには、もちろん、犬から犬へうつる伝染病の予防ワクチンを接種し終えているので、ほかの犬とも接触できます。公園などで、いろいろな犬とも遊べます。

 

散歩の回数にも、ふれてみましょう。これは本当に、その人のライフスタイルによります。一日に四回以上、外に出られれば、柴犬も幸せですが、すべての人に当てはまるわけではありません。少なくとも一日一回、15分以上、散歩しましょう。15分以下の外出は、散歩とはいえません。たんに、排尿排便させるために出かけるだけになります。

 

猛暑の季節は、早朝や夜の散歩が好ましいです。汗をほとんどかかない柴犬は、体温の調節が苦手です。それに、柴犬の身体は人間よりもずっと道路面に近いのです。アスファルトからの熱の跳ね返りは、かなり体力を消耗させます。毛皮を着込んで、裸足で歩く柴犬は、やがて日(熱)射病を起こしてしまうでしょう。

 

柴犬にはフリータイムが必要

 

私の地元はかなりの田舎で、子どもの頃は、うちにいた雑種犬をはじめ、近所の犬たちはみんな放し飼いにされていました。今どきそんな環境はないと思っていたところ、東京の下町でも、ある家の犬は、ひとりで散歩に出かけるということを聞きました。首輪だけをつけて、気ままに歩き回っているそうです。

 

そのパートナーは、わざわざそうしつけたわけではなく、放任した結果だと思います。隣近所からの苦情も、ないらしいです。おそらく、下町のことだから、あそこの家の犬だと知っていて、「ちょっと寄っといで」などと声をかけたりしているのかもしれません。

 

私の知っている犬のほうは、老犬です。シェルティで、一五歳は超えていると思います。白内障にかかっているから、目はほとんど見えていません。呼びかけると、尻尾を振りながらよたよたと近づいてくる。この犬もリードをつけずに、自分の家の前の歩道上をぶらぶら歩くのです。通行人のほうは、犬にぶつからないようによけて通るのです。こういう気ままなひとり歩きは、見ていてほほえましくなります。

 

しかし、現実には実行しにくいですよね。なによりも、交通事故が心配です。下町の犬は外に慣れているので、今日まで事故に遭わなかったのかもしれませんが、ふつうの犬は、パートナーが車に注意しなければ、何かの拍子に急に道路へ飛び出したりするものです。

 

したがって、人と柴犬が一緒に散歩するのが基本となります。その際、柴犬が自由になれる時間を必ずさいてほしいのでえす。老犬でさえ、家の外でひとりで歩き回りたいのですから。ましてや、若い柴犬なら、世の中の出来事を探索しながら歩きたいと思っています。そこで、人と柴犬の散歩時の歩き方は、こうなります。

 

散歩の時間は、人間の都合によってどうしても限られます。だから、歩くペースは、柴犬が心ゆくまで運動のできる場所までは、人間のペースに合わせることになります。といっても、時間がないからと、柴犬を引きずりながらすたすたと歩いていたら、柴犬はぜんぜん楽しくありません。人と柴犬が、同じ歩調で行くのです。

 

そして、公園とか空き地などに着いたら、今度は柴犬のフリータイムです。リードを外して、走り回らせましょう。もっとも、「おいで」や「待て」などの基本訓練が、まだ身についていない柴犬の場合は、リードが必要です。ほかの人間や犬たちの迷惑になります。「おいで」を振りきって、柴犬が子どもに突進していけば、パートナーは白い目で見られます。リードを外せるのは、訓練が完了した柴犬に限ります。

 

散歩にはメリハリが大事

 

柴犬の自由時間では、柴犬がふと立ちどまって地面をかいだり、あちこち歩き回ったりするのに、人はつき合うつもりでいたいものです。柴犬という動物は、パートナーがいてこそ心強く感じるものだからです。自分を受けとめてくれる人間がそばにいるからこそ、辺りを探索しようという気分にもなるのです。信頼できる後ろ楯がいれば、柴犬は行動半径を広げていけます。すなわち、柴犬の自立を促すことになるのです。

 

人に依存しきっている柴犬は、あとあと、トラブルを起こしかねません。留守番ができず、パニック状態に陥って、物を壊したりします。しっかりした。落ち着いた柴犬に育むのは、散歩での探索活動なのです。

 

このように、人が柴犬をコントロールする歩き方と、一種の甘やかす時間帯をはっきり区別することが必要です。散歩でも、やはりメリハリが大事なのです。

 

リードをとって、柴犬を走り回らせるには、まずそんなスペースを確保しておく必要があります。都市部では、原っぱはもうなくなってしまいました。適当な場所は、河川敷や車があまり通らない川沿いの道、神社やお寺の境内といったところでしょうか。

 

また、早朝や夕方以降の公園は、人も少なくなるので、利用しやすいはずです。

なぜ我が家の愛犬が良い子になれたのか


ハッキリ言って、我が家の柴犬も初めはどうしようもない「ダメダメ犬」でした。


人や他の犬に唸るし、吠えるし、トイレは覚えないし、色んな物を破壊しまくるし、ドッグランに行けば「何だよ、柴犬来るなよ」的な感じがヒシヒシと伝わってくるほどでした。


そんな「ダメダメ犬」が、みんなから「柴犬なのになんて賢いんだ!」とまで言われるようになりました。結局、お利口な犬になるかならないかは犬の問題ではなく、しつけの仕方の問題だったんですよね。


ダメダメな私(と我が家の柴犬)が劇的に変われたのは、「イヌバーシティ」という教材のおかげです。この教材と出会わなかったらずっとダメダメ飼い主とダメダメ犬だったでしょう。


「イヌバーシティ」の公式サイトの動画を見たり、利用者さん達の体験談などを見るとわかるんですが、「我が家の柴犬以上のダメダメ犬」までもがお利口になっているんです。たくさんのダメダメ犬がお利巧になっているのが確かな教材の証です。


イヌバーシティは愛犬の問題行動を何とかしたい、今以上に愛犬と豊かな生活を送りたいという人にオススメのしつけ教材です!


しつけ教室に通ったり、預託訓練をお願いするよりもずっと効果的で、はるかに安くしつけが完了しますよ!


どんなダメ犬でも劇的にいい子になる方法


イヌバーシティー

今一番売れてるベストなしつけ教材
  • 20,000頭以上のしつけ実績から生まれた最高のしつけ方です。
  • 数あるしつけ教材の中で、今最も売れているしつけ教材。
  • 愛犬の性格や問題行動に合ったしつけ方を学べるので、どんな犬でも良い子になれます。
  • 説明がとてもわかりやすい。誰にでもすぐできる驚きの方法です。
  • オンライン教材なので、いつでもどこでも繰り返し見ることができます。
  • オンライン教材なので、新コンテンツが随時追加されて、定期的にバージョンアップされます。しかも購入してしまえば半永久的に視聴できます。
  • わからなかったらいつでも質問できるサポート付きです。教材以外の特典も盛りだくさん。

  • しつけ教室に通うよりも、格段に安くしつけが完了して、お利口なワンちゃんになれます。


森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法

この教材もかなりオススメ!

DVDとテキストを使ってしつけ方を勉強したいという人にオススメなのがこの教材です。


それは「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」。イヌバーシティが登場する前はこちらの教材が断トツ1位でした。


指導してくれるのは「ダメ犬しつけ王選手権」でパーフェクト優勝した「森田誠」さん。森田さん直伝のしつけ法を自分のものにできます。


この教材の最大の特徴は、愛犬の問題行動別で内容の異なるDVDをセレクトできること。さらにDVD購入者だけが閲覧できる会員専用サイトはDVD以上のボリュームです。そして値段はイヌバーシティよりも安くなっています。


犬一頭一頭の性格に合ったしつけ方を誰でも簡単に実践できるようになりますよ!


何でも揃う、犬のための通販ショップ


ペット用品通販【ペピー】

愛犬の豊かな生活のためのお店です
  • ドッグフードから介護用品まで何でも揃うワンちゃんのためのお店です。
  • しつけのためのグッズもたくさんあります。
  • 多くの愛犬家が利用しているお店です。
  • 愛犬のためになる情報なども盛りだくさんです。
  • 初回は送料無料。2回目以降は5,000円以上の購入で送料半額。


必ずおさえておくべき柴犬の飼い方としつけの基本中の基本はこちら >>



 このエントリーをはてなブックマークに追加